top of page
〒144-0052 東京都大田区蒲田 1-4-17
山形 雪若丸
山形県
庄内
しっかりとした粒感と適度な粘りが両立した"新食感"
●山形県内産品種との比較では、粘りと硬さ(しっかりした粒感)のバランスが、
これまでにない新食感。
●炊飯米の白さ・外観・光沢・味が優れ、「はえぬき」より食味が優れる。
●平成29年産米「雪若丸」は、米の食味ランキングで最高位の「特A」を参考品種として受賞!
新潟 コシヒカリ
新潟県
長岡
新潟県産コシヒカリは、トップブランドとして長年支持されている、米どころ新潟を代表するお米です。
おいしさの特徴は、炊いたご飯が白くて艶があること、食べたときに粘り、かすかな甘み、香りがあることです。
農林水産省が発表した「平成29年産米の農産物検査結果(平成30年3月31日現在)」で、検査数量が
平成29年産の全銘柄米の中で第1位であり、日本で1番食べられているお米として親しまれています。
宮城 ひとめぼれ
宮城県
登米
「ひとめぼれ」は「コシヒカリ」を母、「初星」を父として、平成3年に宮城県の古川農業試験場で
誕生しました。
「見て美しさに一目惚れ、食べておいしさに一目惚れ」という名前の由来どおり、お米につやがあり、
適度な粘りとさっぱりとした口あたりが特徴です。
粘り、つや、うまみ、香りのバランスが良く、様々な料理にぴったりで、料理の幅を広げてくれる
お米です。
bottom of page